ボブ・サップが懐かしいビーストサップ
ボブ・サップが懐かしいビーストサップ
4号機のビーストサップという台は人気K1ファイターのボブ・サップとのタイアップです。 懐かしい台ですがそれよりボブ・サップのほうが懐かしいです。というか書くことない。ヒドいもんです。
と書いて終われたらどれだけ楽か。そういうわけにはいきません。 だってユニバのタイアップは全部そんな感じだからね。この後『おさる』と『榎本加奈子』と『安西ひろこ』の台が出ます その辺りをもう少し詳しく書いてみようと思います。
ビーストサップ 2003年9月 エレコ 4号機 A-ST

設定 | BIG | REG | 機械割 | ||
---|---|---|---|---|---|
1 | 1/301 | 1/555 | 98.58 | ||
2 | 1/279 | 1/515 | 102.80 | ||
3 | 1/261 | 1/482 | 106.83 | ||
4 | 1/249 | 1/460 | 110.00 | ||
5 | 1/242 | 1/446 | 112.3 | ||
6 | 1/221 | 1/408 | 121.40 |
ユニバの芸能人タイアップシリーズ第1弾。だと思います。当時K-1をアルゼがやっていたのでその流れでボブ・サップを起用。両方の宣伝になっていい感じ。
台の仕様は覚えていません。どうせハマリと連荘を繰り返すストック機です。あとチャンスゾーン中にボブ・サップが踊っていた。 あとリプレイはずしと同時に15役が取れた。
あとロングフリーズからの超天国モードがあった。もしかしたら超天国の突入時に教えてくれる機能は業界初かもしれない。 ロングフリーズも初かな? 当時にしては衝撃の長さです。見たことないけど。
当らないと勝てない
ビーストサップは隣町のパチ屋にありました、歩いて40分の場所です。だからいつもの散歩のついでに打ちました。そこで2回打ったかな? まぁ特にハマっていません。
人気があったとも聞きません。ボブ・サップは人気でしたけど。曙と戦うのはこの年の大晦日です。お相撲さんが最強だと思っていたら覆されました。パンチが当らないと勝てません。 押し合いだったら曙のほうが強かったけどパンチが全然当りませんでした。ルール無しの喧嘩だったら押さえつけて勝てそう。
まぁパチスロみたいなもんです。出玉が大きいだけじゃ勝てません。ボーナスが当らないと勝てません。
1RでKO
でもそんなことはどうでもよくて。割と安定してる台でしたよ。ボーナス確率だけみると甘いほうです。ハズシも効くし設定2から勝てそうです。 だからお店が出さなかったのかもしれない。
そしてそれ以上は覚えていません。勝ったかどうかも覚えていません。打ったことは確かです。 もう書くことない。まだ始まったばかりなのに。このままでは終わってしまう。1RでKOしたみたいな。
作り話をするしかない
じゃあアレだ。こうなったら捏造です。思い出がないなら作ればいい。作り話でもしようと思います。これが今回の作戦です。 だって面接で自己アピールの捏造ぐらい誰でもするからね。
持論だけどこういうのは『被害が出なけりゃいい』のです。被害が出る嘘は許せません。私はウソツキが一番嫌いです。 自己アピールの捏造で内定をとっても仕事が出来ればいいです。
ビーストサップの思い出
じゃあ作り話をしようと思います。あれは・・・そうですね。まだ残暑が厳しい9月の中旬でした。
その日は休日でした。休日に遊ぶ友達も恋人もいない私がやることといったらパチスロぐらいです。そういえば友達より嫁が欲しい。 となるとパチ屋に行くしかないですね。パチ屋には意外と若いねーちゃんもいるしね。店員さんだって若いねーちゃんが多いです。
と、思うじゃないですか。ところがどっこい。店員さんに若いねーちゃんが多いのは都会の話です。都会にはコンパニオンもいます。イメージガールもいます。 でも田舎のパチ屋は違います。店員さんは中年が多いです。パートのおばちゃんが都会のパチ屋と同じようにひざ上のスカートやショートパンツをはいています。
若い兄ちゃんならいる
でも若い兄ちゃんなら結構います。何を隠そう、私はパチ屋の若い兄ちゃん店員に話しかけられるのが得意です。 『昨日も来てましたよね?』とよく言われました。恥ずかしいからやめて欲しい。
おそらくダサいからです。見た目が怖くないので話しかけやすいです。だってパチ屋には目つきが悪い茶髪がいっぱいいるからね。 あとはじじいでしょ。スーツのリーマンでしょ。私服の若者の中では私が一番安全そうです。
女の子はちょいワルが好き
ということは・・・これじゃダメじゃん。だって女の子はちょいワルが好きだからね。さっき嫁を探す話をしていたところなのにさ。 ダサい格好じゃ女の子にモテない。店員の兄ちゃんに話しかけられるようじゃダメですね。
と、思うじゃないですか。ところがどっこい。さっきも書きましたが、パチ屋に若いねーちゃんがいるのは都会の話です。 都会では水商売の娘も打っています。パチンコの仕事が取りたい落ち目のアイドルも打っています。
でも田舎のパチ屋は違います。打っている若いねーちゃんは全部主婦です。デキ婚で高校中退した元ヤンキーです。 だからダサくても大丈夫。どうせ嫁は見つかりません。
そしてパチ屋に行ってビーストサップを打ちました。終わり。 結局作り話にならなかった。また今度ネタに困ったら挑戦します。
また今度挑戦します
今回はこの言葉を教訓にしようと思います。やはり人生は挑戦の連続です。その中で失敗することもあります。何をやっても一発で成功する人も珍しいです。 だから大事なのは『また今度挑戦します』と。この気持ちだと思います。
まず『失敗を認めている』ところが偉いです。『また挑戦する』ということは『結果に不満がある』ということです。この人は伸びます。 『今のは失敗したわけじゃない』と思ってしまったらそこがゴールです。
それから『すぐ次の目標を立てる』ところが偉いです。無駄が少ない人生です。この人は伸びます。 『区切りがいいからまずは休もう』と思ってしまうと一手遅れます。
そしてそれはパチスロも同じです。閉店前に明日の狙い台を決めるのが台選びのセオリーです。 『メダルを流して帰ろう』と思ったらまずは店内一周したほうがいいです。明日の狙い台が決まった後に店員さんを呼びましょう。
つまりそういうことです。これが今回私が言いたかったことです。それではもう一度格言ぽく言ってみましょう。
明日の狙い台が決まった後に店員さんを呼ぶ
どうですか。明日の狙い台を決めたらパチスロで勝てそうになって来ましたか。その調子で頑張りましょう。 でも負けた日は早く帰るけどね。リベンジのために閉店間際にまた来たりしない。
- 前回・ベルラッシュ
- ここ・ビーストサップ
- 次回・おさるの超悟空