一徹は本当は良い父ちゃん巨人の星2
一徹は本当は良い父ちゃん巨人の星2
4号機の巨人の星2という台のことは一旦置いておきまして。巨人の星の星一徹って厳しい頑固親父でいつも怒っているイメージがありますが。 漫画を読むと家族で楽しく食事をしているシーンもあります。どっちかというと優しいです。飛雄馬も明子ねーちゃんも父ちゃん好きです。
と書いて終われたらどれだけ楽か。そういうわけにはいきません。 だって飛雄馬のほうが悪ガキだからね。怒られて当然です。 その辺りをもう少し詳しく書いてみようと思います。
巨人の星2 2004年10月 アリストクラート 4号機 A-AT-ST
設定 | BIG | REG | 機械割 | ||
---|---|---|---|---|---|
1 | 1/399 | 1/482 | 95.6 | ||
2 | 1/383 | 1/463 | 97.5 | ||
3 | 1/368 | 1/444 | 101.2 | ||
4 | 1/341 | 1/412 | 103.9 | ||
5 | 1/318 | 1/384 | 107.9 | ||
6 | 1/278 | 1/335 | 119.2 |
大ヒット機種『巨人の星』の続編。ビッグが500枚になってその分ボーナス確率を下げた。後のシステムは前作と大体一緒。
簡単に書くと。ゲーム数解除のストック機。192ゲーム以内に6割当る。前作より連荘ゾーンが広くなってる。 あとリプレイが押し順で別フラグでリプレイ4連でボーナス当選。
リプレイ3連で特訓の抽選をする。特訓はリプレイが4連するまで押し順ナビをする。 特訓は大体単発。たまに3連。最高5連。高設定ほど3連以上が出やすい。設定5でも15%。設定6で30%。 3連したら設定6でいいかもしれない。
あとは分からん。前作と一緒。オズマが追加されたけど原作を知らないので何とも思わない。
ちょうど休みでした
巨人の星2は近所のパチ屋に入りました。新台2日目に打ちました。ちょうど休みでした。『ちょうど』の意味が分からん。初日なら分かるけど。
10開店ちょうどぐらいに行ったら台が取れました。すぐ見つけた空き台にちょうど座ったので台選びもしていません。でもちょうど4000枚ぐらい出た。特訓もちょうど3連した。ちょうど設定6ですね。
さらに次の日も打ってまた勝っています。2000枚ぐらい出して特訓3連しないのでヤメました。そんなすぐわかんないけどね。でもなんかもういいです。もうあきた。
最後に打った台
これが私が最後に打った台です。まぁ嘘ですけど。またいらない嘘をつく。 でもこれで地方編は終わりです。ここで私はついにパチスロをやめます。まさか最後に勝って終わるとは。パチスロが上手です。
ちなみに巨人の星2が人気出たかも知りません。結果を見る前にパチ屋に行かなくなったので。
次は5号機
先に未来の話をすると。次に打つのは5号機です。エヴァンゲリオンです。それを一回試しに打ってまた引き続きパチスロはヤメています。
そして気づいたら復活します。私の中では2年ぐらいヤメていたイメージでしたが。さて。どうなることでしょう。 基本的に記憶って改ざんされるものです。まぁそれはそのうち判明するということで。
ヤメた理由
あとパチスロをヤメた理由も書いておきます。散々言っていた『面白い台が無い』ということです。あとはきっかけさえあればすぐヤメる気でいました。 一番現実的なのは『大負けしたらヤメる』です。
でも別のきっかけが出来ました。それは・・・ズバリ『都会に戻ることになった』コレです。実際戻るのはもうちょい先ですが、戻る日が決まりました。
『都会に行けば昔の台が残っている。つまんない台を無理して打つのを一旦やめよう!』と思ったかどうかは分かりませんが、引越しの準備とかあるのでここでスパッとヤメました。
地方編終わり
ということで地方編はここで終わりです。と言いたいところですが。もう一記事書きます。次回で終わりです。 なぜなら『そういう構成がかっこいい』と思ったから。ひらめきました。終わりを宣言してもう一記事書くスタイルです。
あと一徹ですが。お酒を飲んでプロ野球を観ると暴れます。それと飛雄馬の特訓時に多少厳しいです。 あとは別に怒ったりしません。ちゃぶ台返しはアニメのオープニングだけです。一番悪いやつは花形です。花形が不良集団のボスで飛雄馬がその仲間になります。
お酒を飲んでプロ野球を観ると暴れます
今回はこの言葉を教訓にしようと思います。でも私はプロ野球は観ません。お酒も飲みません。だからこれを教訓にしたところでよく分かりません。 なのでやっぱりヤメます。パチスロもやめることだしね。
こういうふうに何かをやめるときは思い切って複数やめるといいかもしれません。せっかく決意をしたところなので。 ついでにいろいろやめられるかもしれません。
『今回はコレだけにしよう。』みたいにのんびりしているとすぐ時間が過ぎていきます。そしてどうせ何をやっても三日坊主です。 だって私はパチスロやめていませんし。休止しただけです。
とにかく決意をしたときに一気にやる気を出すといいです。一ヶ月で一年分やるぐらい本気を出す。みたいな。すると一ヶ月でやめても一年分のストックが出来ます。 そして一年以内にまたやる気を出せばいい。ストック機のハイエナと理論は一緒です。人生はハイエナみたいなものです。
つまりそういうことです。これが今回私が言いたかったことです。それではもう一度格言ぽく言ってみましょう。
人生はハイエナみたいなもの
どうですか。人生をハイエナしたらパチスロで勝てそうになって来ましたか。その調子で頑張りましょう。 ちなみに実際のハイエナは自分でエサを取ります。それをライオンに取られるらしいです。そしてライオンの食べ残しを食べるらしいです。最後だけをピックアップされてハイエナのイメージになりました。
- 前回・ボンバーパワフル
- ここ・巨人の星II
- 次回・ゴーゴージャグラー