最後に打ったパチンコCR魔法のプリンセスミンキーモモ
最後に打ったパチンコCR魔法のプリンセスミンキーモモ
CR魔法のプリンセスミンキーモモが私が最後に打ったパチンコです。たくさん出たので覚えています。これ以降はパチンコを打っていません。
と書いて終われたらどれだけ楽か。そういうわけにはいきません。 だってここはパチスロのサイトだからね。でもたまにはパチンコのことも書きます。これが最後だけど。 その辺りをもう少し詳しく書いてみようと思います。
CR魔法のプリンセスミンキーモモRR 2004年 タイヨーエレック

大当たり確率 | 1/350.5 (確変中:1/58.4) | ||||
---|---|---|---|---|---|
確率変動確率 | 1/2 | ||||
賞球数 | 4 & 10 & 15 約1900個 | ||||
初当たり時メイン出玉 | 全大当たり終了後100回転の時短 |
80年代アニメ『魔法のプリンセスミンキーモモ』のタイアップです。幼女が見るアニメなので主婦層を狙ったのかもしれない。 と思いきや。ミンキーモモは業界初の大きなお友達も狙った少女アニメなので男性にも好きな人多いです。のちのまどかマギカみたいなアニメ。
でもそんなことはどうでもよくて。仕様はこの時期のパチンコは全部一緒です。全機種演出が違うだけ。 1/300ぐらいで確変1/2でリミッター5回。この台は時短があるのでちょっと確率悪い。
厳密に言うとたまに仕様が違う台もあったけどよく分からない。パチンコは雑誌も買った事ない。
たまにはパチンコ
ミンキーモモは隣町の激戦区のパチ屋に入りました。その中の広くてガラガラで一番経営が心配な店です。スロもパチも終日稼動1割です。
パチスロも特に打ちたい台がないので店内一周したところミンキーモモが新台でした。ガラガラのパチ屋でミンキーモモだけ客付きがいいです。打っているのはジジイです。
じゃあたまにはパチンコでも打つか。ジジイに囲まれていると落ち着くしね。隣に目つきが悪い茶髪の兄ちゃんがいるよりはいいです。 まぁたまにはパチンコも打ちます。年に5回は打っていました。
よく回る台をずっと見ていない
昔は1000円で32回転とか探せばあったんですよ。もうそんなの何年も見てないです。どこで何を打っても20回転ぐらいしかしません。 だからたまに遊びで打つだけです。勝てる気しないし粘ったりもしません。3000円打って当れば即流しを年に5回ぐらいです。
やっぱパチンコは勝てる台が丸分かりすぎてよくないね。見て分かる人は打ちません。 パチンコは負けること前提のギャンブルになってる。スロットを覚えると打たなくなる。パチンコも目に見えない内部の設定にすべき。
そしたらもっと打ったかも。パチンコも面白いからね。特に時短中にポコポコ止め打ちしてちょっと得するところとか面白いです。 自分でタイミングを見つけたりして。技術介入性が高くて面白い。+40枚のリプレイはずしぐらい効きます。
ミンキーモモ出た
これが出ました。13箱かな。60000円ぐらい勝ったような。2.5円なら13箱で65000円です。その時期は3円交換の店が多かったような。 でもガラガラのパチ屋なので多分2.5円です。
ずっと100回転以内で当りました。確変は3回も続かないのに。すぐ普通に当る。こんなの初めてです。もしかしたら13箱は最高記録かもしれない。 昔パチンコばっかり打っていたときも半日打って滅多に10箱もいかなかったです。3円で5万円勝てば大勝ちだった。
3円交換の10箱が6万円で年一回あるかどうかの大勝ちです。5万円勝ちが当たり前になったのはパチスロを打ち始めてからです。 110%を一日打てば5万円勝てます。設定4あれば110%です。新台やイベントで高設定を掴めば余裕です。
ミンキーモモ知ってた
その最高記録があるのでミンキーモモを打ったことを覚えています。あとミンキーモモ自体が知っているアニメでした。 小学生ぐらいの頃の夕方にやっていました。5回は観たと思う。だってその時間はアニメ観るかニュース観るかしかないからね。
『魔神英雄伝ワタル』とか『サイバーフォーミュラ』とかもやってた時期です。『ママは小学4年生』もやっていました。 その辺は全部5回ずつは観てます。毎週見たくなるほど面白くはないです。遊ぶ友達がいないときに観ました。
ちなみに『赤ずきんチャチャ』というアニメはかなり面白かったです。大人の男性でも笑うと思う。中学生か高校生ぐらいの頃にやっていました。 ちなみに漫画喫茶で単行本を偶然見つけて読んだことがありますが。漫画ではチャチャは大人に変身しません。
パチンコ新基準機が出る
そんなアニメの話はどうでもいいです。正直気持ち悪いです。それより私はこの後パチンコを一切打っていません。 その理由は『新基準機が出たから』です。第一弾はヤマトです。確変70%です。初日の10時開店に行きましたけど台が取れませんでした。
その新基準機のせいでパチンコをやめましたけど『面白くないから』ではありません。『仕様を知らない台を打つのが怖いから』です。 パチスロも解析を知らないと損するじゃないですか。高確率ゾーン中にヤメちゃうじゃないですか。
今まで全部同じ仕様だったパチンコが一機種ずつ全部違う仕様になります。もう予習せずに打てません。 そして基本的にパチンコの予習などしないのでホールでパチンコの新台を見つけても怖くて打てません。
その状態で何年も経ちました。そろそろパチンコも打ってみようかな。今のパチ屋は台の横にバイブルがついているしね。予習しなくても大丈夫。
予習しなくても大丈夫
今回はこの言葉を教訓にしようと思います。私が個人的に学校の授業で一番気に入らないのが英語です。 単語を授業で教えてくれません。単語は家で予習復習すること前提で授業が進みます。
家で単語を覚えてこないと授業に参加できません。そして予習していない生徒は先生もほったらかしです。予習しない生徒は教科書にパラパラ漫画を描くしかないです。 家で勉強するかどうかでどんどん差がついていく。世の中の英語教師は全員先生失格です。
ちゃんと授業で単語を教えろと。授業の半分は単語を暗記させろと。もう意味がない授業になっとる。 英語が一番大事な科目なのに。今日本の未来を変えるための一番の近道は日本人の英会話力なのに。
一番無駄にしてはいけないものを無駄にしています。こんな悲しいことはない。社会も数学も勉強しても全部無駄なのに。 誰か英語教育をどうにかして。校長先生ココ読んでませんか。校長先生はパチスロは打たないのですか。
つまりそういうことです。これが今回私が言いたかったことです。それではもう一度格言ぽく言ってみましょう。
校長先生はパチスロは打たない
どうですか。校長先生になったらパチスロで勝てそうになって来ましたか。その調子で頑張りましょう。 今教育学部に通っている人がいたら是非とも院生までいって欲しいです。校長先生になるには教員免許と修士課程が必要です。
- 前回・鉄拳R
- ここ・CR魔法のプリンセスミンキーモモ
- 次回・めざせドキドキ島