うちのルリちゃん全然お風呂に入らないスーパーお父さん2 - パチスロ星人の立ち回り必勝攻略法

うちのルリちゃん全然お風呂に入らないスーパーお父さん2

うちのルリちゃん全然お風呂に入らないスーパーお父さん2

5号機のスーパーお父さん2という台は『おふろタイム』という激アツ演出があるらしいです。 娘がお風呂に入るとボーナス確定だってさ。でも一回も出ませんでした。お風呂見たかった。

と書いて終われたらどれだけ楽か。そういうわけにはいきません。 だってどうせたいした事ないからね。きっと期待しているものは見れません。 その辺りをもう少し詳しく書いてみようと思います。

スーパーお父さん2 2007年11月 SNKプレイモア 5号機 A+RT

設定 BIG REG 機械割
1 1/348.6 1/468.1 97.6
2 1/339.6 1/439.8 99.9
3 1/319.7 1/428.3 102.7
4 1/299.3 1/399.6 106.0
5 1/299.3 1/387.8 107.1
6 1/278.9 1/374.5 110.1

ビッグ270枚のバケ100枚。ボーナス後はチャンスゾーン。チャンスゾーン中にリプレイを引くとRT30ゲーム。ベルを引くと終了。 RT後はまたチャンスゾーン。RTは現状維持。リプレイの確率のほうが高くて66%ループする。

スイカがチャンス目で3択1枚役こぼしorボーナスみたいな感じだった気がする。あと忘れた。 おふろタイムは見たことないから分からん。

たまにはノーマル機も買う

スーパーお父さん2は近所の駅前のパチ屋に入りました。ART機じゃないのに不思議だね。たまには店長さんもノーマル台を買うみたいです。ノーマルじゃないけどね。まぁボーナス確率の設定差が大きい台です。

そういえばこの『チャンスゾーンで自力RTループ』の機種も流行の一つです。好きな人も多いです。うちの店にも一機種入れておくとしますか。誰か打つだろ。

と。店長が思っていたかどうかは分かりませんが。スーパーお父さん2は結構人気でした。しばらくは客もついていました。 そういえば前作も人気でした。だから購入したのかもしれない。

スーパーお父さん2打った

ということでスーパーお父さん2は私も打った事があります。近所に入って打たなかった機種などありません。 打たなかったのは『ジャックと豆の木』ぐらいです。これは1台しかなくて人気で打てなかったよ。

ちなみにジャックと豆の木は1/8000のバーを引くと2000ゲームのRTに突入して完走したら3000枚出ます。 5号機版ゴッドみたいなやつです。みんなゴッド狙いで人気でした。

でもそんなことよりスーパーお父さんの面白さを何か伝えないとね。えーとね。ビッグ中にラブ・イズ・オーバーが流れてたよ。

私のことは早く忘れて

さて。スーパーお父さん2はビッグ中にラブ・イズ・オーバーが流れていた。というところまで理解できました。 それでスーパーお父さん2の話は終わりです。悲しいけれど。キリがないから。ラブ・イズ・オーバー。泣くな男だろ。私のことは。早く忘れて。

私はあんたを。といったところでどうしよう。もう書くことがないです。久しぶりに困りました。 じゃあもうアレやるか。ネットで調べるか。おふろタイムの詳細を。知らなくてもネットがあれば何でも分かる。

おふろタイム

17歳の娘が4ゲームかけてお風呂に入ります。途中でお父さんに覗かれたらアウトです。倫理的に。そしてボーナスも入ってない。2つの意味でアウトです。 そして覗かれずに入浴が完了したらセーフです。倫理的に。

大体半分ぐらい当るらしいです。次回予告でおふろタイムだと確定らしい。要はお父さんは偶然事故で覗くんじゃないですかね。覗くつもりじゃなかったと。 だから予告しておけばお風呂に入ることが事前に分かるので覗かれることはないです。

お風呂に入るときは家族に報告する

今回はこの言葉を教訓にしようと思います。覗く気がなくてもいつか偶然鉢合わせる日が来ます。 それでもう娘は一生口を利かなくなります。絶対わざとと思われます。こんな理不尽なことはない。

でもね。わざとかわざとじゃないか分からない状態で許してしまうとわざとでも許されることになります。意味分かりますか。 とにかく不正をした場合はわざとじゃなくても許しちゃダメです。

だから偶然も絶対起こらないようにする。こういうのが大事です。そういうメッセージもこもった台でしたよ。 スーパーお父さんはね。やっぱお父さんって何気にいいこと言います。

つまりそういうことです。これが今回私が言いたかったことです。それではもう一度格言ぽく言ってみましょう。

お父さんはいいこと言う

どうですか。お父さんからいいことを聞いたらパチスロで勝てそうになって来ましたか。その調子で頑張りましょう。 まぁ実行しなくてもいいのでたまにはお父さんの人生の教訓も聞いておきましょう。