ドラゴンダイスのさいころは見た記憶がある
ドラゴンダイスのさいころは見た記憶がある
4号機のドラゴンダイスという台はパネルの上部にサイコロが付いていて、AT突入時にクルクル回ってゲーム数を決めます。 と聞かされたら確かにそんな台あったし打ったことがあります。
と書いて終われたらどれだけ楽か。そういうわけにはいきません。 だってさいころが回る前にゲーム数は決まっているからね。解析は知りませんがきっとそうです。 その辺りをもう少し詳しく書いてみようと思います。
ドラゴンダイス 2001年7月 アイジーティー 4号機 A400-ART
設定 | BIG | REG | 機械割 | ||
---|---|---|---|---|---|
1 | 1/364 | 1/655 | - | ||
2 | 1/334 | 1/655 | - | ||
3 | 1/303 | 1/655 | - | ||
4 | 1/287 | 1/655 | - | ||
5 | 1/274 | 1/655 | - | ||
6 | 1/240 | 1/655 | - |
あのドラゴンダイスがパチスロで登場。ちなみにいろんなサイコロが世界に存在しますが、1の目が赤くなっているのは日本のサイコロです。 あと、1の目が赤くなったのは大正時代からなので時代劇で赤いサイコロを使っていたらおかしいです。
でもそんなことはどうでもいいです。仕様はAT機です。と言いたいところですがまったく覚えていません。 サイコロが付いた機種の存在だけ覚えています。
予想を書くと。ビッグ終了後にATに突入して、アナログの2つサイコロの役モノが回ってゲーム数を決めます。 2つの出目を足すのか掛けるのか全然分かりません。純増枚数も知りません。
ドラゴンダイスよく知らない
ドラゴンダイスはどうせ人気なんかないです。設置店もほとんどありません。だって全然知らないから。話題になっているなら知っています。
だって私はほぼ毎日パチ屋に行っていたからね。雑誌も読んでいたしネットでも新台情報を調べていました。私の目を盗んでヒットするなど到底無理な話です。
なので私は完全スルーでした。結局一度も打つことはありませんでした。ホントはこの機種の存在を覚えていますけど。詳しく覚えてないので打ってないでいいです。
ドラゴンダイス打った
ドラゴンダイスは見た記憶がありますがどこで見たかも覚えていません。どこかで打ったと思うけどなぁ。 まぁ分からないことを悩んでも進まないのでこの話は終わりにしましょう。
だってサイコロというものは前に進むためのものです。出目の数だけ前に進めます。 サイコロの話で立ち止まっていては本末転倒ってやつです。もしもすごろくだったらね。
でもやっぱり人生はすごろくです。狙ったマスには止まりません。『宝くじの一等が当たった』というマスに止まりたいんですけどね。
インダス文明は滅亡しました
さて。人生はすごろくだ。というところまで理解できました。調べてみたところ。紀元前のローマの詩人のテレンティウスの言葉でした。 つまりすごろくは紀元前から存在します。ちなみにサイコロはインダス文明からあります。
ちなみにインダス文明は滅亡しました。現在の跡地は砂漠です。あとインダス文明の文字はいまだに解読されていません。 どうやらインダス文明の文字に『長文がない』のがネックらしいです。 『文字じゃなくてただ絵を描いただけなんじゃないか説』もあります。
つまり歴史を残すのに必要なのは『長文』です。インダス文明がそれを教えてくれました。なのでドラゴンダイスについてもう書くことがありませんがまだなんか書きます。
ドラゴンダイスの思い出
思い出はありませんがなんか書くと言った以上なんか書きます。とりあえず考古学の話をします。考古学と言うものは仮説で形成されています。そして検証が出来ません。 一番もっともらしい説を暫定一位にするのが考古学です。
それを踏まえて今回私が立てる仮説は・・・ズバリ『灰皿にタバコの吸い殻がたまってないパチ屋は出ない説』です。 パチンコ台に備え付けの灰皿や休憩所の灰皿やトイレの灰皿を一通り見て、全部キレイならそこは出ないパチ屋です。
灰皿にタバコの吸い殻がたまってないパチ屋出ない
理由はまず単純に客が少ないです。タバコの吸い殻があればそこに人が座っていたことが分かります。見た目より客が多いです。
それから店員さんが暇です。やることがなくて客がやめた直後にすぐ掃除しに来ています。忙しいパチ屋は定刻に一斉に掃除したりするので時間に寄っては吸い殻が超たまっています。
そしてタバコをたくさん吸う人は自制心があんまりないです。一番負けてくれる客です。負けてくれる客がいるからこそ勝てます。
タバコをたくさん吸う人は自制心がない
今回はこの言葉を教訓にしようと思います。喫煙者のほとんどの人はタバコが体に良くないことを知っています。やめれるもんならやめたいと思っています。 ですがやめられません。なぜなら中毒だから。吸わないとイライラして我慢できません。
そしてギャンブルも中毒です。やめられません。中毒に負けると勝てる気がしなくてもお金が無くなるまで打ちます。 タバコもやめられない人がパチスロをやめられるわけがないです。
と、以上の点より。勝てるパチ屋探しはまず灰皿チェックから始めるといいでしょう。と言いたいところですが。最近は吸い殻を中に入れるタイプの灰皿が多いので灰皿チェック出来ません。 よってこの説は検証できません。これが考古学です。そういうメッセージのある台でした。ドラゴンダイスってヤツはね。
つまりそういうことです。これが今回私が言いたかったことです。それではもう一度格言ぽく言ってみましょう。
タバコもやめられない人がパチスロをやめられるわけがない
どうですか。タバコをやめたらパチスロで勝てそうになって来ましたか。その調子で頑張りましょう。 パチスロを打つとタバコも吸いたくなります。やめるなら両方同時にやめましょう。
- 前回・レースクイーン2
- ここ・ドラゴンダイス
- 次回・宝船