設置があれば打ったのにハイパーリミックス3
設置があれば打ったのにハイパーリミックス3
4号機のハイパーリミックス3という台は面白そうだったので設置があれば打ちたかったです。
と書いて終われたらどれだけ楽か。そういうわけにはいきません。 だって時代遅れだったからね。その時期のパチ屋は爆裂AT機かストック機しか買う気がありません。 その辺りをもう少し詳しく書いてみようと思います。
ハイパーリミックス3 2002年3月 サミー 4号機 A600-ART ツインビッグ
![](img/211800_001.jpg)
設定 | BIG | REG | 機械割 | ||
---|---|---|---|---|---|
1 | 1/439.839 | 1/697.191 | 96.0 | ||
2 | 1/425.558 | 1/668.735 | 98.5 | ||
3 | 1/399.610 | 1/612.486 | 102.5 | ||
4 | 1/378.821 | 1/585.143 | 106.5 | ||
5 | 1/362.007 | 1/546.133 | 111.0 | ||
6 | 1/299.251 | 1/478.365 | 119.9 |
あのハイパーリミックスがパチスロで登場。みんな大好きディスクアップの後継機です。 ビッグ確率を下げてARTのゲーム数が伸びてハイパービッグの振り分けが多くなっています。でも個人的にはビッグをたくさん引きたい。
でもそんなことはどうでもいいです。仕様はツインビッグAタイプのART機です。3択15枚役をART中とハイパービッグ中にナビします。 ビッグ後50%でART。ARTはビッグで消滅。ART中のビッグはハイパービッグ。通常時もたまにハイパービッグです。
ノーマルビッグは中リールビタ押しで3択を2択に出来ます。いわゆる『ジュワン』です。 ビタ押し成功するごとに期待値+2.5枚で目押し効果高いです。
ARTのゲーム数は50刻みの最高2000でどこまで行くか分かんない感じです。 前作のディスクアップより平均は長いです。打ってないから予想ですけど。多分合ってます。
5号機のディスクアップが売れたので6号機でハイパーリミックスも復活するねきっと。
ハイパーリミックスは期待の台
ハイパーリミックスは個人的に期待の台でした。ディスクアップとキャッツアイの流れの台で、その両方とも面白かったのでこれも面白いに決まっています。
強いていうなら。ボーナス確率が悪いです。ハイパーリミックスの設定5がディスクアップの設定1です。 こんなのいつもの設定が読めなくて負ける台です。やっぱり打ちたくないかも。
ということなので私は完全スルーでした。結局一度も打つことはありませんでした。でもなんか打った気もします。でもよく分かんないので打ってないでいいです。
ハイパーリミックス設置がない
言ってもサミーの台なので癒着で結構売れます。とりあえず私のよく行くホールには一台もありませんでした。 ディスクアップの流れの台が見事にこの機種だけ設置されませんでした。
ディスクアップ、キングオブファイヤ、キャッツアイ、ハードボイルド、三平、ハイパーリミックスがこのシリーズもしくは派生の台です。 ハイパーリミックス以外はよく行くオフィス街の2店のどっちかにあったのにさ。
もう時代がストック機です。純増1.5枚のARTなんか誰も打ちません。爆裂AT機すら終わりそうです。次は5号機で会いましょう。
次は5号機
さて。次は5号機で会いましょう。というところまで理解できました。まぁ当時はこの後5号機に移行することなんて知らないんですけどね。 昔から打ってる人は規制改正を経験しているので予想がつくかもしれませんが。私は4号機から始めているのでその発想が出ません。
だから『このままメーカーさんが波の荒さ競争を続けていくんだろうなぁ・・・』って思っていました。まさか抑止する人がちゃんといたなんてね。
それで。その流れに飽き飽きしてる客は多いですが波の荒い台はパチ屋が儲かるので店長がそれしか買いません。店長が買わないと客は打てません。 パチスロ機のヒット要素はここが一番強いです。
例えば最近、というかちょっと前の話だと。5号機のバーサスが人気なのに設置が全然伸びませんでした。実は私。何を隠そう。店長さんに聞いたことがあります。
店長さんに聞いた
『アクロスの台をもっとたくさん入れてよ』と何店かの店長さんに言ったことがあります。すると『あー・・・よく言われるんですよ。バーサスですよね・・・』と返ってきます。 ホントに何回も言われているって感じでうなだれて言います。『また言われた-・・・』って感じです。
ちなみに私が入れて欲しいのはゲッターマウスとクラセレですがまぁそこはいいです。私はハナビの方が好きなのでバーサスを入れても打ちませんがまぁそこはいいです。 それで。確実にバーサスは超人気です。実際設置している店はどこも稼働が良いです。
そして店長さんは『うちにはバーサスないんですよね・・・』と言います。完全に入れる気ないです。何も答えずに流しています。 パチ屋は客に人気の台を入れるわけじゃないんですよね。
何も答えずに流しています
今回はこの言葉を教訓にしようと思います。答えたくない質問は流すのが基本です。 問い詰めたところでどうにもならないし、すでに答えたも同然です。皆まで言わずとも察してあげてください。
ただ個人的には『うちはバーサスは入れません。買うお金がないし儲かりません。』と言ってくれた方が好感持てます。 『この店が売り上げを出すのに必死』ということは客付きとデータを見れば一発なので店長さんの回答なんて気にしません。正直に言っても問題ナッシン。
何も答えずに流されると感じ悪いだけです。勝てない店でさらに店長さんも感じ悪いなんて。 しかしそれでも客に正直言うわけにはいきません。売り上げを出すのに必死になると悪循環します。もう早く殺してあげて。
まぁ店長さんはどうしようもないので置いておきましょう。例えばこれが仲間うちなら正直に言った方がいいんじゃないでしょうか。答えない時点で答えが分かりますよ。 まぁそういうメッセージのある台でした。ハイパーリミックスってヤツはね。
つまりそういうことです。これが今回私が言いたかったことです。それではもう一度格言ぽく言ってみましょう。
答えない時点で答えが分かります
どうですか。答えが分かったらパチスロで勝てそうになって来ましたか。その調子で頑張りましょう。 パチスロは昔から情報戦です。解析が判明してない台は理由があるのです。あんまり打っちゃダメです。
- 前回・ハウンドドッグ
- ここ・ハイパーリミックス3
- 次回・マッカチンS