エアロガイズも当たる気しないけど一応打った
エアロガイズも当たる気しないけど一応打った
4号機のエアロガイズという台はビッグ中1枚がけのシフト持越し大量獲得機です。最大771枚で平均も最大値に近い枚数が出ます。 当然その分ボーナス確率が悪いので当たる気がしません。でも打ちました。そこに台があったから。
と書いて終われたらどれだけ楽か。そういうわけにはいきません。 だってAT機やST機よりは波が穏やかだからね。AT機は1/500で700枚も出ません。ATの初当たりは1/2000です。 その辺りをもう少し詳しく書いてみようと思います。
エアロガイズ 2001年12月 アリストクラート 4号機 A700
設定 | BIG | REG | 機械割 | ||
---|---|---|---|---|---|
1 | 1/496.48 | 1/873.81 | 96.6 | ||
2 | 1/474.90 | 1/819.20 | 98.8 | ||
3 | 1/439.84 | 1/704.69 | 102.8 | ||
4 | 1/397.19 | 1/606.81 | 108.5 | ||
5 | 1/348.60 | 1/532.81 | 115.9 | ||
6 | 1/286.18 | 1/478.36 | 119.9 |
あのエアロガイズがパチスロで登場。と言いたいところですが。特に何のキャラでもありません。 まぁニワトリが戦闘機で戦う話です。ニワトリは自分で飛べないから飛行機に乗りました。
でもそんなことはどうでもいいです。仕様はビッグ中1枚掛け大量獲得シフト持越しA700タイプです。最大771枚。 平均は覚えてないけど必ず完走できるので700枚超えるんじゃないでしょうか。
そしていろんなことをほとんど覚えていません。なんかドットで演出があります。
エアロガイズはヒドイ台
エアロガイズはパチスロ史上に残るボーナス確率が悪い台です。A400の倍ぐらい獲得枚数があるのでボーナス確率も倍ぐらいあります。
ただこの後もっとヒドイ台が出ますけどね。この確率で連荘モード搭載のストック機がもうすぐ出ます。 『1/1000を当てるか天井2000ゲームか。当たればその分強制的に連荘。』みたいな台が出ます。まぁそれは先の話です。
ということなので私は完全スルーでした。結局一度も打つことはありませんでした。ホントは打ちました。ビッグも引いています。 でも特大ハマリが必ず来て全部飲まれるので打ってないでいいです。
エアロガイズ打った
エアロガイズはまったく興味がない台でした。雑誌の新台情報を見て一発で全然面白そうじゃないです。当たらなくてつまんないことが目に見えています。 よくこんな台を作ろうと思ったよね。開発者のセンスを疑います。
ですがよく行くオフィス街のパチ屋に入ったので打ちました。キャッツアイの跡地に入りました。キャッツアイは超人気台だったのに。もう入れ替えなのか。 人気台の寿命が1年っておかしいだろ。みんなどうかしています。世界が狂っています。
まぁ言ってもどうにもなりません。それよりこの店に入ったのならしょうがないです。学生の頃から世話になっている店です。 新台期間ぐらいなら打ってみてもいいでしょう。
キャッツアイを返して欲しい
さて。新台期間ぐらいなら打ってみてもいいでしょう。というところまで理解できました。だって私が通っているだけあって優良店なのは間違いないです。 設定4、5ぐらいは毎日入っていることでしょう。キャッツアイも人気絶頂の頃は毎日出ていました。
まぁ私が新台時期に打った感じだとエアロガイズは出ていませんでしたけどね。客もすぐ飛びました。空の彼方へ。 だったらキャッツアイを返して欲しい。
と言いたいところですが。キャッツアイはバグ台だったので撤去されたんでしたそういえば。サミーのコピー打法が使える筐体です。
エアロガイズの思い出
それでエアロガイズは打ちましたが覚えてないので思い出などありません。なので最後にニワトリの話をします。 ニワトリの鳴き声って日本語だと『コケコッコー』で英語だと『クックドゥードゥルドゥー』じゃないですか。全然違うじゃないですか。
でもこれ。私が思うに。両方正解です。私が今までに聞いたニワトリの鳴き声は両方とも言っています。 どうもね。日本語と英語でピックアップしている場所が違います。
ニワトリの鳴き声は『コケ-ッ!コッコッコッコ・・・コケ-ッ!コッコッコッコ・・・。クックドゥーーッドゥルドゥーーー!!!』です。
両方正解です
今回はこの言葉を教訓にしようと思います。世の中。相対する2つの出来事が両方正解と言うものがよくあります。例えば。なんでしょう。すぐ出ません。
まぁ『余計なことするな!』と『少しは自分で考えてやって!』が有名なよくある例です。新人が先輩に最初に言われて混乱するやつです。 言われたとおりにやると怒られるし、気を利かせても怒られます。
ちなみに正解は『余計じゃないことを自分で考えてやる』です。やっちゃいけないことを勝手にやるから怒られているだけです。 ちょっと考えれば分かるやった方がいいことを考えられないから怒られているだけです。両方正解です。
まぁ言い方が悪いです。教え方がヘタクソです。わざわざ誤解する言い方をしています。『余計じゃないことを自分で考えてやって!』と最初から言うだけで簡単に解決するのに。 まぁそういうメッセージのある台でした。エアロガイズってヤツはね。
つまりそういうことです。これが今回私が言いたかったことです。それではもう一度格言ぽく言ってみましょう。
誤解する言い方をするから答えが分からない
どうですか。誤解する言い方に気をつけたらパチスロで勝てそうになって来ましたか。その調子で頑張りましょう。 昔からメーカー発表値にはよく嘘があります。解析が出るまではあまり信用しないようにしましょう。誤解したら負けます。