メキシカンCT2は面白いって聞くけど設置がない
メキシカンCT2は面白いって聞くけど設置がない
4号機のメキシカンCT2という台は『面白い!』という話しか聞きませんでした。きっと面白いんだと思います。
と書いて終われたらどれだけ楽か。そういうわけにはいきません。 だって設置がないからね。あれば打ってみるけどさ。 その辺りをもう少し詳しく書いてみようと思います。
メキシカンCT2 2000年3月 北電子 4号機 B-500ーCT
設定 | BIG | REG | 機械割 | ||
---|---|---|---|---|---|
1 | 1/348 | 1/1260 | 95.2 | ||
2 | 1/327 | 1/1260 | 97.8 | ||
3 | 1/309 | 1/1260 | 103.1 | ||
4 | 1/287 | 1/1260 | 105.4 | ||
5 | 1/264 | 1/1260 | 112.1 | ||
6 | 1/241 | 1/1260 | 117.1 |
あの北電子が作ったCT機。前作のキングオブザタイガーに引き続きいろいろやってみた時期っぽいです。 ジャグラーしか作れないわけじゃないのよ。ジャグラーしか売れないけど。
でもそんなことはどうでもいいです。仕様は大量獲得B500タイプ+CTの最強スペック機です。と言いたいところですが打ったことがないのでよく知りません。 まぁスペックぐらいは知っています。
ビッグ中はハズレなしで15枚役が出まくって平均450枚ぐらい出ます。そこから40%で純増200枚99ゲームのCT当選です。 40%なら確率以上に引けることもありそうな気がする。さらにジャグラーの連荘もします。もしかしたらこの時期の最強機種かもしれません。
あと演出はジャグラーと一緒です。完全告知でリーチ目が少ない。
メキシカンCTは見たことない
メキシカンCTは見たことがない台でした。打ったことがある友達から話を聞いただけです。『凄い出るよ』と言っていました。3人ぐらいから聞きました。
だから面白い台だと思います。あなたもゲーセンで見つけたら打ってみてね。ないけど。当時どこにもなかった台が今ゲーセンに残っているわけがない。
なので私は完全スルーでした。結局一度も打つことはありませんでした。本当に一度も目撃していません。
友達の家の近所のパチ屋にある
まぁ打ったことがある友達がいるいる以上、台は存在します。『実はその友達が存在しなかった』という可能性もありますが。そんな悲しい事を俺は信じねぇ。 アイツはいた。みんなの心に一人ずつ。
それで。そのみんなの心に一人ずついた友達の家の近所まで行けばメキシカンCTはあります。キングオブザタイガーもあります。 ただね。いかんせん。家が遠いです。片道2時間かけて学校に通っているヤツでした。交通費が往復で3000円です。
学校帰りに寄り道するわけにもいかない。別に勝てる店でもないのに休日に開店待ちなどする気もしない。 そもそも繁華街を探せばどっかにあります。
メキシカンCTを出すなら今です
さて。みんなの心に一人ずついる友達の家は遠い。というところまで理解できました。ちなみにコイツはオシャレブサイクでした。 みんなが知らない音楽を聴いてみんなが知らないブランドの服を着ていました。かっこいいです。顔は残念でした。
ですがそんなことはさておきまして。メキシカンCTを出すなら今です。今なら売れる。前にも書いた『アナザージャグラー』です。 アナザージャグラーシリーズ第二弾はメキシカンCTのリメイクでメキシカンジャグラーで決まりです。
見やすい絵柄でRT延命をするジャグラーです。子役予告と大量リーチ目も付けて欲しいけどメキシカンじゃなくなるので悩みどころです。 たまに見かけるハナビに挑戦しているジジイが打つので一部のジジイにとってはジャグラーより面白いです。
メキシカンCTの思い出
ではそろそろメキシカンCTの思い出話をします。今回の記事のメインコンテンツです。 ただね。いかんせん。見たことすらない台だからね。何の思い出を書けというのか。久々の無理難題です。武者震いしそう。
こういうときは現実逃避するに限ります。無理難題に悩むカロリーがもったいないです。 なので新しいパチスロ機でも創造しようと思います。AT機とCT機があるので間を取ってBT機を考えます。
BT機
まず『B』を何の略にするかですよ。とりあえずパッと『busy』が思いついたのでそれにします。実は『bonus』も思いつきましたがその先が思いつきません。 それで。BTはbusytimeにします。忙しい時間です。
まぁ『時間制限AT』です。実は昔ありました。4号機のマネーゲームが時間制限ATです。要は『時は金なり』ってやつですよ。 だからマネーゲームのリメイクです。BT機はバルテックから出ます。
時間制限AT
BTに突入すると初期時間は2分です。フルウェイトで30ゲームぐらい回ります。レア役で『30秒上乗せ』とかします。 でもレア役を狙っていると時間がかかるので取りこぼすのもありです。おそらく『タイミングで毎ゲームスイカを狙う打法』が流行ります。
あと『ビタ押しで逆から7を揃えろ!チャンス』があります。成功すると30秒上乗せです。時間かけてミスると大損です。 さらにガセもあり。みたいな。おそらく『青ナビは無視で赤ナビだけ狙うのが期待値が高い!』とか言われます。
あと『休憩ボタン』が付いています。リールを止めてウェイト時間4.1秒が過ぎた後に休憩ボタンを押すとカウンターがストップします。なのでいつでもトイレに行けます。 ただしウェイト中にレバーを叩くほうが速いので多用はしないほうがいいです。
といったところで現実逃避終わりです。すると現実が待っています。じゃあ現実に戻って来たのでここからメキシカンCTの思い出を書かないとね。
現実が待っています
今回はこの言葉を教訓にしようと思います。現実逃避もたまには必要だと思いますが。そのあとに現実が待っています。気を付けましょう。 だから『逃げよう』と思っちゃダメです。『息抜きしよう』と思わないとね。
でもそんなことはどうでもいいです。問題はメキシカンCTの思い出です。そして・・・ズバリ『ない』です。ないもんはない。 世の中どうにもならないことがある。それも現実です。
まぁそういうことを教えてくれた台でした。メキシカンCTってやつはね。
つまりそういうことです。これが今回私が言いたかったことです。それではもう一度格言ぽく言ってみましょう。
世の中どうにもならないことがある
どうですか。どうにもならないことが分かったらパチスロで勝てそうになって来ましたか。その調子で頑張りましょう。 もうね。勝てない日は勝てません。早く気づくと負けが少なくなります。『あっ!引けない日だ!』と思ったらすぐ帰りましょう。
- 前回・キングオブザタイガー
- ここ・メキシカンCT2
- 次回・乾杯RDII