ビーマックスの打ち方ぐらい聞いてくれたら教えるのに
ビーマックスの打ち方ぐらい聞いてくれたら教えるのに
4号機のビーマックスはカラ回しでリプレイをはずせるのですが。隣で打っていた女の子が私のマネをしてカラ回しをしていました。 その出目じゃ絶対はずれないのに。ビーマックスの打ち方ぐらい聞いてくれたら教えるのに。
と書いて終われたらどれだけ楽か。そういうわけにはいきません。 だって教える義理なんかないからね。そういう客がいるから勝てるんだ。余計な事するな。 その辺りをもう少し詳しく書いてみようと思います。
B-MAX 1998年11月 アルゼ

設定 | BIG | REG | 機械割 | ||
---|---|---|---|---|---|
1 | 1/399.61 | 1/655.36 | 101.05 | ||
2 | 1/356.17 | 1/564.97 | 109.03 | ||
3 | 1/321.25 | 1/496.48 | 116.87 | ||
4 | 1/292.57 | 1/442.81 | 123.69 | ||
5 | 1/268.59 | 1/399.61 | 130.49 | ||
6 | 1/240.94 | 1/364.09 | 139.74 |
ビッグ一回で毎回600枚が期待できる最初の台。 それまでの大量獲得機はリプレイがはずせなかったり10枚役もよく出たりして『600枚取れる可能性もあるよ』という感じだった。 ビーマックスは3回に一回ぐらい600枚超える。平均560枚ぐらい。
ハズシがビタ押しで難しいので探せば設定1以外を入れる店だってある。というか設定1で100%もなかった気がする。検索したらこの数字だったのでしょうがない。 カラ回しとアシストで半分はハズせるのでビタ押し出来なくても意外と戦える。でも初心者の一番の敵は演出が一切ないこと。ボーナス確率が低いので通常時が退屈。
ボーナス絵柄がズレてもスイカが綺麗に並んだら大体入ってる。子役のトリプルテンパイは2確だったような。リプレイが揃って『あれ?トリテン?』とかなる。 このリーチ目で演出なしのノーマル台も作って欲しかった。と思ったら5号機で出た。
朝一出目廃止
その日はいつもの繁華街のお店に行きました。ですがついに朝一出目が廃止となってしまいました。まぁ行く前から知っていたけど。 なんか『今日はどこに行こうかな・・・』が決まらなくて来てしまいました。
9時45分ごろに余裕の来店です。中に入ると台が半分も埋まっていません。朝一出目を廃止しただけでこんなに客が減ってしまうのか。 何でやめたんだろうね。怒られたのかな。赤字ではないと思う。絶対前のほうが儲かっていたはず。
『ビーマックスが取れるな』って思いました。朝一出目全盛期の頃にビーマックスはノーマルの7揃いを捨ててでも埋まっていく機種でした。 確実に勝つより隠れた高設定を探すほうが良いと思う人もいるでしょう。設定2でノーマルの5ぐらいあるし。
初めてビーマックスをとった
私もビタ押しがそこそこ出来るようになってきたのでビーマックスをとることにしました。まぁ打ったことはあるんですけど。よく行くオフィス街の店でたまに打っていました。 この店のビーマックスは初めてです。
7揃いしか座らない私にお店の傾向など分かりません。データを見ていたらビーマックスが埋まってします。 適当に真ん中辺りを取りました。てか覚えてないです。適当に真ん中って適当に書きました。
隣がマネをしている
半日ぐらい打って。まぁ・・・高設定ではないです。一箱がいっぱいにならずにずっともまれていました。でも負けてはいません。 設定2を掴んだかも。やったね。期待値が+2000枚ぐらいあるぜ。
でもそんなことより気になるのは隣に座った女の子です。朝一から私の隣でずっと打っています。 その子がビッグ中にカラ回しをするんですよね。途中からやりだしました。準備目でもないのに。もちろんリプレイは外れません。
知らない人がいるかもしれないので補足すると。ビーマックスはリプレイが自動で外れるカラ回しハズシという技があります。 必ず外れるわけじゃなくて準備目を作ったときだけ外せます。
教えてあげたい
もう私に聞けと。教えてやるから。私の真似をしているのバレバレじゃないか。 お前はマネをすることによって余計損をしているんだよ。適当に押せば2/21で外れるのに。カラ回しすると100%外れないんだよ。
私だってよく聞きますよ。初めて打った5号機のバーサスのビッグの打ち方を隣の若い兄ちゃんに聞きましたよ。 敬語で聞いたらタメ口で教えてくれたよ。絶対こっちが年上なのに。
聞けばいくらでも教えてあげる。でもこちらからは教えてあげられない。そこまでしてやる義理はない。知りたければお前が行動しろ。 てかなんで女の子一人で知らない台を打ってんだよ。半日席も立たずに知り合いもいないみたいだし。
女の子一人で朝からパチ屋に並んで知らない台を打つ度胸があるなら、なぜ隣に話しかける度胸がないんだ。腹立つぜ。 俺と一緒じゃないか。俺も自分から教えてやる度胸がないんだぜ。
教えてあげた
それで夜の7時頃ですかね。もうメダルが増えも減りもしないのでやめることにしました。設定2もないかもしれない。 今にも大ハマりで全部飲まれそう。設定分わかんないです。朝一7揃いで教えてくれないと分かんないです。
そして止めるときに教えてあげました。『7がここに止まったときだけカラ回しで外せるよ。』って。一言言って半箱持って帰りました。 嬉しそうな顔をしていましたよ。やっぱり知りたかったようです。だったらもっと早く聞きなさい。真似して損しているのを見ると心が痛むんだよ。
もっと早く聞きなさい
今回はこの言葉を教訓にしようと思います。困ってから質問すると取り返しのつかないことになります。手遅れで解決策はないかもしれません。 良いところを見せようとする人がやりがちです。一人で何でも出来ることをギリギリまで諦めない人です。
知っていても質問するぐらいの心構えでいいかもしれません。私なんか新入社員に『コレどうしたらいいと思う?』ってよく聞きます。 どうするかは決めているのに聞きます。新入社員が何か言ったら『なるほどね』って言います。
『それは違う。』もあまり言いません。『なるほどね。』って言います。聞くだけ聞きます。 だってもうどうするかは決めているから。新入社員の意見が使い物にならないって最初から分かっているから。
『じゃあ何で聞くの?』そう思う人もおられることでしょう。私にも分かりません。ホントに聞く意味はあるのか。一生答えは見つからない。 あの日のビーマックスの設定のように。分母が大きい台は設定分わかんないです。
つまりそういうことです。これが今回私が言いたかったことです。それではもう一度格言ぽく言ってみましょう。
分母が大きい台は設定分わかんない
どうですか。分母が小さい台を打てばパチスロで勝てそうになって来ましたか。その調子で頑張りましょう。 もうね。1/400前後のビッグで設定差があってもわかんないです。でもジャグラーなんかずっとオール3のホールも多いらしい。分母が小さくても分からん。
- 前回・アステカ
- ここ・ビーマックス
- 次回・コンチネンタル